カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (15)
- 2014年6月 (25)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (26)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (28)
- 2013年9月 (32)
- 2013年8月 (32)
- 2013年7月 (29)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (46)
- 2013年4月 (61)
- 2013年3月 (36)
最近のエントリー
HOME > Aco 通信
Aco 通信
忙しくっても釣りだ!フラだ!
今日は私、フラドールのケアロハが日記を書きます。アコ先生に変わって!
まずは、宇都宮での出来事!
Aco先生の生徒兼体幹トレーニングの先生、Aki PomaikaiとAco先生は2日に渡りジムで体を鍛え、Akiは更にみんなの体のことをパーソナルトレーナーさんに相談しながら宿題も作ってくれたよ!
Aco先生はキックエクササイズが気に入ったようだ!腹筋が割れていた!
ボディフィットネスの世界の大会で優勝したYukiさんが先生でした。大きく見えるけど、Aco先生より2~3センチ小さいよ~!
すごーいサバサバしていて良い人でしたわ~!オ~ホッホ!
Aco先生とYukiさん。二人は体脂肪率10%切っています。Yukiさんはかっこいいけど、Aco先生は腹筋がボコボコ割れてきて、男みたい。オーホッホ。
Aco先生は9、3%でYukiさんは7%です。
Aki Pomaikaiの練習!Kane(男性)ダンサーでかっこいい~!
体トレーニングの時にはビシビシいくよー!イケメン Akiインストラクターです。
Aco先生はそのまま釣りに出かけました。ガンゾウビラメを船の上で干していました~!Aloha~
天気も良く良く魚が食ってきたと話すAco先生でした。Aloha~
巨大だ~!
江の島沖でのアマダイ釣り。Aco先生4度目のアマダイだ~Aloha~
型も悪くなく釣れた釣れた!
Aloha~
シンクいっぱいの魚たち!
赤ボラはアマダイに負けず劣らずの高級魚!
今日はChikaの前でアマダイをさばくそうです。Aloha~
でたー!引きの強さ!以下、一俊丸より抜粋。。。

↑ Acoさん『年末キャンペーン』4枚の抽選券で、3つの賞をゲット!
3,000円の乗船割引券、5,000円の上州屋商品券、そしてセイカイコレクションのエビングセット(2,200円相当)。
おめでとうございます。
PCで見ると見やすいよ!
帰宅後、速攻でエミリー大先生のレッスン!差し入れありがと~! とAco先生がいっていましたAloha~
今回、4月号の素敵なフラスタイルに載せていただく生徒さんは、Chika Mino Jun Setsuko Emirin Kaeraでいきます!
撮影日程は決めて後日連絡しますね!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2015年1月15日 14:43
Acoもフラマスター ケアロハ・カラマに感服致します。
日本の大会のジャッジやワークのために何度来日してきたことか。。。
Kumuの言葉「昔に比べたら日本のフラはとてもよくなりました。特にこの10数年。コンペ等で見た日本人に感心することも度々あります。日本人にとって自分たちの文化でないハワイの踊りに近づくのは大変なことだと思う。どれだけ努力が必要か。だから今の日本人ダンサーには感服します。」と。
ですが、付け加えられています。
ただし、もっともっと上達したいなら、ハワイ語を勉強すること、文化、歴史、伝統を知ろうとすること。ハワイ語をもっと覚えれば表現力に結び付くから。他人に教わる物ではなく、歌詞をよく理解して、初めて自分の感情が湧いてくるものよ。と。
ジャッジをしていて例え30名で踊っていても歌を理解しているかどうかすぐわかるそうです。まず、目が泳ぐのよ。。。と語るマスタークムフラ ケアロハ。
まさにそうだと思います。日本の先生、これはハワイの伝統を重んじていないことをつつかれているのですよ!先生だからって全く偉くはないんです。
フラを習得するには一生かかるでしょうね!
さあ、かおりのレッスンでした。
Kao,Mahalo!お年賀いただきました~!それをおいしそうに香が!
パクパク。おいしー!当ハーラウにはかおりが二名いるんです。だから香とカオなんです。
<お知らせ>
九州フラコンペに出たい方は2月中に返事を下さい。
みんなで鹿児島に行こう!6/11~13木金土の2泊3日です。
なるべく旅行会社と交渉していますが、がんばりますね!たのしもうね!Chika、選曲変更!Lei ho henoです。
よろしくお願いします。
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2015年1月10日 23:18
お年賀、皆様Mahalo! 少しお勉強、Hulaはどうやって踊るの?
みなさん、お掃除いつもしてくれてありがとう!次の生徒さんもきれいに使えるものね!
さて、Hula(踊る)はどうしたら綺麗に優雅にみえるのでしょうかね?一生の課題ですよね!
でも、少しでもお役に立てるかな?
古代ハワイアンは、文字もなく言葉も少なかったわけです。
心で踊る。
それが一番なんですけど、なかなか難しいですな。
まず、絶対は基本ステップを見直すこと!それが出来ないと何年踊っても上手くはなりません。
姿勢を正すこと。これだけで体にもいいし、美しく見えますよ!
何年後に見ても踊れるノートを自分なりに工夫して書くこと。
こんな風に踊りたい!と思わせるダンサーや指導者をよく見ること。
ビギナーダンサーに多いのは何しろ指も腕も全て固い!腕の力を抜き手首を柔らかく指先まで意識して!盆踊り脱出のカギだ!
目は口ほどに物を言います。ってことは、目でも踊るんです。
笑顔が苦手な方、多いですよね?では、表情筋を鍛えましょ!お風呂でも「あえいおう~」
「あの人の為に踊るの、私!」と想像する。客席の中に私の大好きなあの人がいるからあの人の為に私は今踊っているの。と思えば舞台の緊張も解れます。
緊張しすぎないのも、どうかと思いますがね。。。誰かさん。。。Aco。。。
さてさて、レッスン始まってます!
年始早々、ジムでトレーニングしてきました~!
栃木のボディービルチャンピオンの田川さん。
フラとボディービルのコラボです。やっぱフラポーズの方がしっくりくるです。
Chika、お年賀ありがとう~!羊女としてやっぱり羊!
どうぞ、召し上がれ~!Chikaより
Junもありがとう~!
三時間でも足りない気迫のuweheにami!
マジで頑張りました。汗だくでコツを少し捉えた感がありました。
これな~んだ?鼻毛(はしたなくてスマン)にしか見えない!
このポーズのことらしいです。自分が分かればそれでよし!エミリー!
せっちゃんからもお年賀いただきました~!
私は、お返しする物がないので、一生懸命指導していきます!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2015年1月10日 01:18
Hauoli maka hiki hou!!! A happy new year!
皆さん、覚えておきましょう!
※喪中の方がいらしたら、申し訳ございません。
さあ、みなさん、今年の目標、小さくてもいいので立ててやっていきましょうね!
Acoは優勝!目標はAcoの場合はでっかく!
今日はAco先生に変わって、僕たちでお話をしていきましょう!
お題は「おせち料理」についてです。
中央は僕、Kuhio王子です。そして右側は、世界的に有名な大会社を持つ、Dole社長。そして、左側はEmmalani王妃です。
まず、お節料理をキッチンAcoが作っていました。
鬼カサゴの煮つけ!
Aco先生の実家にほど近い小田原は、かまぼこで有名なんだよ!僕らもつまみ食いしましたが、これにも由来がありますワン。
◎紅白かまぼこ
かまぼこの形(半円状)が
初日の出の形に似ていることから用いられます。
赤色は魔除けを、白色は清浄・神聖を表します。
また、紅白で縁起が良いとされているのだワンワン。
Aco先生はの実家は茅ヶ崎の農家。グランマ(おばあちゃん)や家族で作った物をただ詰めているだけの実に姑息なAco先生だワワワン!
出来たようだワン。詰めただけだしね。。。あっ後で僕王子なのに、こんなことを言ったらお尻ペンペンされちゃうワン。シー!内緒にし
てね!ワンワン。
エプロンにも注目だワン。飛行機マニアのAco先生ならではの、エールフランスのを使ってしるワンね!他にもANA JAL パンナム アリタリア アシアナ等々持ってるワンワン☆
さあ、ここで僕らが解説すわワンコ。
<おせちについて>だワン。キャイーン。
今では、お正月に食べるお祝いの料理を指しておせち料理といいますが
その起源は古く、弥生時代といわれています。
当時の人々は、作物の収穫を季節ごとに神様に感謝し
生活の節目をつけていました。
自然の恵みや収穫に感謝して神様に供えたものを「節供(せっく)」といいます。
また、供えたものを料理して、
大漁や豊作を願い、自然の恵みに感謝して食べた料理を「節供料理」といいます。
この「節供料理」がおせち料理の始まりです。
時代の流れの中で、中国から節句の行事が伝わると
宮中では元旦や五節句の宮中行事の際に
「節会(せちえ)」と言われる宴が催されるようになります。
節会で神様に供えたり、振舞われた料理を
「御節供(おせちく)」といい
その後、略されて「おせち」と言われるようになりました。
江戸時代になり、庶民が宮中行事を
生活に取り入れるようになると
おせち料理は全国的に広がっていきました。
1年の節目で一番大切なお正月に食べる料理を
おせち料理と呼ぶようになったのも、この頃です。
おせち料理を漢字で「御節料理」と書くのも納得だワン。
1つ1つに意味があるのだワン。
◎黒豆
黒色は道教で魔除けの色とされています。
この一年まめ(まじめ)に働きまめ(健康)に暮らせるようにと
邪気を払い、無病息災を願った食べ物です。
「黒く(真っ黒に日に焼けるほど健康に)まめに暮らす」という
語呂合わせからという説もありまりだワンワン。
◎伊達巻
伊達巻の「伊達」は、華やかさや派手さを表す言葉で
華やかな卵焼きという意味で伊達巻という名前がついたとか
伊達政宗が魚のすり身に卵を混ぜて焼いたものを好んで食べた
など、諸説あります。
伊達巻の形が巻物に似ていることから
文化の発展または、学問や習い事の成就を願う食べ物ですワンワン。
◎栗きんとん
きんとんは漢字で金団と書きます。
その字の通り金の団子つまり金銀財宝を意味し、金運を呼ぶ縁起物ワン!
◎紅白なます
紅白の色は水引を表しており、平安と平和を願う縁起物ですワン。
◎昆布巻き
こんぶは養老昆布=よろこぶで不老長寿とお祝いの縁起物です。
「子生(こぶ)」の字をあてて、子孫繁栄を願うものでもあります。
また、巻物に通じることから
伊達巻同様、文化の反映や学問成就の意味も持っているだワン!
それにしても、重箱の中には
たくさんの願いが込められているものだワン。昔の人はすご過ぎるだキャイーン!
おせち料理こぼれ話☆
御節供(おせちく)料理が
おせち料理と呼ばれるようになったのは・・・?
第二次世界大戦後のこと。
それまで、家庭で作るのが当たり前だったおせち料理を
デパートなどで市販されるようになった時に
「く」を省略して「おせち料理」として販売したから。
という話が残っているそうだワン。
僕らの解説はいかがだったかワン?
今年新たにみんなにHauoliあれ~!
Pumehana me ke aloha!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2015年1月 1日 19:10
1年の釣果!意外に爆釣 フラーガールAco
釣りを始めてようやく1年が経とうとしています。
この1年の成果を出来ればPC、またはタブレット、Ipadでご覧ください。
5キロ超えヒラメ
3.8キロヒラメ
マゴチ2キロ
宮古島でグルクン大漁!その場で漁師さんが料理してくれました^^
キス釣り大漁~!一荷(二本針に2匹ついてくること)連チャン!70匹オーバー!
ハモノ竿で4,8キロヒラメGET
80匹オーバー キス
えぼし岩が見えているので茅ケ崎沖ですね!
カサゴ・メバル船良型12匹
噂の関船長
翌日も行きまして、メバル・カサゴに更に鬼カサゴ混じり。超高級魚ですぜー!
45匹なりー!大漁!
大鯵大漁~!竿頭連発!
メバル・カサゴ・鬼カサゴこの夏大漁旗でした!70匹オーバーでもちろん竿頭!
鯵大漁シンクが鯵で埋まった。
エミリーに捌き方講座。
本鰹6キロやったぜー!この夏初めてやってみたので、ビギナーズラックですね!
アマダイ大漁40センチオーバー プラス 嬉しいお土産の赤ボラと鬼カサゴ
1.8キロ真鯛
連日真鯛連発!
アマダイも好調!
イナダ船で真鯛もヒット!
鯵も大漁~!
アマダイ今年は良かったなー!



かさごー


来年もツリガールとして楽しんでいきまーす!
みんなも、魚屋Acoから刺身を買いに来てくださいね!何かのお礼はいつも魚ですいませんです。
来年もよしなに。
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年12月30日 20:09
フラOHANAと釣りの思い出1年振り返りました。
28(日)を持ちましてすべての年内のレッスンは終了しております。
香りちゃん、差し入れMahalo!
歌詞を読み返す香ちゃん。
香ちゃんとヤンバルクイナ!
じゅん、たくさんの差し入れMahalo!
久米島のKazuからもらったシークワーサーを冷凍しておいたのをじゅんに!
本当に熱心ですね、このじゅんは☆
1年振り返って、
えみりんと!
Kumu ラニガール
KumuラニガールWSを3月に当ハーラウのみで開催しました。
いろは!
湘南フラ
大森ベルポート
Yukiと。ゆきが手にしているのはうちのKuhioとEmmalaniの子供のKai。Acoが手にしているのはLaniです。今やどデカくなってしまいましたが。。。
大会のジャッジをしていただいて、Kumu エドコリアー。
エミリー初船釣りに挑戦!
宮古島カギマナフラ特別出演!
宮古島美ら美らさんで2回公演!
熱川フラの祭典!
Oahu島で前クムとのレッスンを8日間毎日しましたよー!
デイビット カラカウア王
九州大会の舞台!Chika せっちゃん Emiry 覚悟せよ!(笑) 22mありまっせ。
これを渡ったら舞台さ!もう覚悟を決めるしかない
アロハテーブルビアガーデン舞台4回出演しましたね!
ゆみか、和風美人からちょっと外人風メイクを指導したので、こんなんなりましたー!
せっちゃんと!
カエラ!
エミリン!
えみりー
Kao!
ヒティマハナはるかちゃんと、大阪でタヒチレッスン!
第二回ホイケ
よっちゃん
ゆき!
準優勝のえみりー 素敵なきれいな素直な涙だったね!
生徒一同からのプレゼント!
HiS商品券~!
よっちゃんとお揃い!
ククイ Mahalo!
中学生になったユウカ!
久米島フラフェス特別出演
二日目
久米島フラフェス
Kazuちゃんだ!
いきなり話しかけられたのは、なんと、冒頭にあったように、WSを内緒でやってくれた、
Kumuラニガール
イプヘケ作り!
Kumu マイクは人間国宝なりー。イプヘケや楽器全般のね!
チカ !
私のクムになってー!と何度も何度もお願いしましたね。だって、チンキー様だもん。
3年前の私と違うって思ってくれていたら嬉しいですね!
Jun!
ミノライダー! チーム群馬強!エミリー、チカも出身群馬とは。。。
魚釣りは今夜にでもUPします。今年一年のこすところ今日入れて2日ですよー!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年12月30日 02:46
この度ハーラウ名変更となります。イントラコース以外の募集は行っておりません。
よくありますよね?アロハなハーラウ?先生が生徒いじめ。楽しい仲間が待っています。。。等よく目にしますがね。嘘ですよね。アロハって何?3流の先生は3流の生徒しか育てられないとAkiインストラクターが言っていましたがその通りです。だって3流どころか、100流だもん。ハワイに行ったことのない先生が何をハワイについて語れるのですかね?Aloha Ecomo Mai(ようこそ)とかも書いてありますね?そして生徒同士で派閥を作って何がようこそだ?いじめる対象人物を募集してるのか?だったら意味分かる。ようこそ、いじめられるために入会の新人よ~!とでも書いておけばいいのにね!
しばらくの間、Alakai イオラニと相談し、人間的に頭のおかしな方ばかりが入ってきていて困っていました。全て切り捨てました。一般生ばかりが軽く考えているのか、自分に負けてしまう人、その上迷惑をかけまくって、ライングループに代理人等と言う言葉を入れてきたり、クリスマスをみんなが楽しく過ごしているだろうなと普通は考えるもので、何かあったら指導者であるAcoまで電話1本してくればよくないですか?それをみんなのところに家族の具合がどうのこうの書いて。。。(名前は出しませんが、ほとんどの生徒が9割嘘だと思ってると言われました)信じたくても信じられない。空気を読め!空気の読めない人、そして頭がどうかしてるとしか思えない発言。だから今まで自分は他のハーラウで数か所ですが、いじめにあっていたとかわいそうな話ばかりしていましたが、本人が悪いのでは?代理人って意味分かりますか?委任状がなければ代理人とは言えないんですよ?月謝をもってくるのに代理人に持たせるようなことをみんなのラインにかいたため皆の知るところとなりました。
言いたくなかったけど、こーゆー人、要りません。他の生徒が困っていたしすごく心配のラインや電話、本当に心強かったです。最後の最後に新しいイントラコースの生徒さんが残り、そして優しい人だけが残りましたね。あなた方を守るために、リスク承知で強い言葉を書きます。何よりあなたたちが大事だからです。
色ボケさんやら、頭の固い人、冗談の通じない人。自分は上手いと勘違いし、他の人に超されたら、その負けを認められない人。いろんなことがありますが、本日年内最終レッスンになります。
大会に向けて本気です!せっちゃん!
そして、Akiどうもありがとうと、ククイとイオラニから。
Aki Mahalo!
これをつまみにイオラニとククイは楽しんでいましたよ~!レッスン後ですが。。。
小さ目の赤ボラと、カナガシラ、小さなアマダイの甘露煮をつくりました!
ディスクバランスを敷いて骨盤の体幹トレ中。上臈お年寄りの おかお様。
薄っぺらい物ではなく、本物のAlohaを日本へ!
来年はいろんなところに大会に行ったり、ステージに出たりしたいので、みんな、日本の勉強もしよう!小学生で習った。。。と書いてあったので、少しづつやってみるべーか。ハワイを知ることはとてもいいことですが、まず、日本のことも覚えましょう!
このあと、最後の一踊りをし、1年振り返って泣きながらカオといろんなことを話しました。
私は「ずっとこのハーラウに居て下さい」と泣きながら頭を下げました。そしたらカオは「先生、言われなくてもずっと付いていきますから。本当に充実した1年をありがとうございました」と。カオも三つ指ついてお願いしてくれました。信用のある生徒、そして新しい仲間達!本当にありがとう!って、まだ本日のレッスンがありました。カオの成長を見ていると泣けてきます。
カオ、こんなにたくさんのお礼とか言ってたけどこっちこそだよ!私なんて入浴剤2セットしか用意していなかったのに。。。
真鯛でうしお汁作りました~!大根と、お豆腐とねぎを入れ、塩で味付け。高級料理だよ~!
そのお汁でご飯を炊こうとおもって、取っておきました。
ちゃんちゃん。
<お知らせ>
3月8日(日)のミニホイケですが、勝手ながら役割分担をさせてもらいました。
●Aco・・・パンフレットとプログラム作成、司会進行、表彰式進行
●ミノ・・・ノートで出席者の管理 と Acoと司会進行
●カオ・・・相模原市民会館へ手付金を払いにいってもらいます。
●エミリー・・・抽選会の景品の包装。と番号書き。
●ククイ・・・飲み物買い出し
●イオラニ・・・法螺貝 抽選会の手伝い、音源
●アキ・・・身体の仕組み講座10分程度
●ジュン・・・撮影係ビデオをお願いします。
●チカとせっちゃんで飾り付けとテーブルセッティング
●エミリン・・・テーブルセッティングと紙皿などの買い出し。
まだ他にも予定の分からない生徒がいますので、新年の顔合わせをかねて楽しみましょう!お酒も飲んじゃいましょう~!
カメラ撮影係も父に頼む予定です。
その他のお知らせ
大変申し訳ございませんが、月謝を2月分より¥500値上げさせていただきます。電気代が半端じゃありません。まあ、国のせいですよね!
それから相模原市より、正式に市のフラ講座を頼まれましたので、引き受けました。
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年12月28日 01:38
フラ好きこそものの上手なれ~!大会出場者募集!
部門別
●ミス フラレフア 20歳~35歳まで ソロ
●クプナグループ 45歳~
●ワヒネグループ 14歳~44歳
是非出てみませんか?私は出場しようと思っていますが。ただし、ドレス1着購入しなければなりませんが、安い者でも大丈夫です。
出演料はグループは4名以上で4万円を割ります。
ソロは2万円です。場所が場所なだけに。。。
でも、チケット何枚買いなさいとはないので、六本木ヒルズアリーナにしては安いですよね!?
1月13日~29日必着なので、なるべく早めにお返事下さい。
えみりん、ノートの作成お願いします。
考えているのは、ミスフラレフアは年齢的にえみりんとAcoのみが出場できます。
グループクプナはカオ・せつこ・じゅん・チカで4名になるので、出場権はあります。
グループワヒネは年齢的にはAco。えみりん、エミリー、ミノです。
※年齢は書いてないけど、クプナやワヒネなど書いてしまってすいませんです。奮ってご参加下さい。
出れる人はどんどん出ると訓練になりますよー!選考に受かればの話ですがね!
さて、みなさん、どんなメレカリキマカをお過ごしでしたか?
私はAki家族と一緒にイエス様のお誕生日お祝いしましたよー!
Aco作 手作りケーキでございます!おじ様のアキにはかわいすぎたかな?
アキ家族とは大変仲良くさせていただいておりますので、アキのお母様にはスヌード(マフラー)とモモヒキじゃないけど、底冷えのするような宇都宮なのでそれを1着と、髪留めを!アキのお兄さんにはスヌードを!Akiには時計を!いつもいただいてばかりですから。
そして、お母様やお兄様からもプレゼントいただきましたー!
花束は、アキから。
家族の皆さんからのプレゼントでこんなになりましたー!Mahalo!
そして、体幹を鍛えるためにロデオのすごいのにのってみました!
余裕だぜ!と思っていたら急に変な動きをこの牛野郎にされ、
転倒~。せっちゃんきたので、続きはまた次回!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年12月26日 12:38
お味はいかが?フラの常識って?先生が終わってる日本のフラ事情。
本当に腹立たしい。ナメてるとしか思えない。
例えば、一つのハーラウに全部無いから、特定のKumuに就いての
訓練をせずに
年に1度ハワイへ行って、色んなKumuのワークで曲を覚えて、
流派関係ない汚らしいのフラを良しとするというか、それをいいことだと思ってしまっている。
その上、いろんなKumuに習った等の、自慢までしている。
一つの「系統・伝承」が流れていなければ、
本物のハワイのフラでは有りません。
どのKumuも、大切な継承はそのハーラウの生徒にだけ、
それも長い年月を掛けた厳しい訓練の中でしか、受け継がせません。
自分の生徒でも無い人に、ワーク等で大事な物を授ける訳ないじゃないですか?
そんなの当たり前です。
誰でもお金を払えば受けられる、簡単なWSで
色々なKumuから習った物を”自分が得た知識とする”等
きれい事を言うのは、その人の誤魔化しと逃げです。
自分のKumuに長い時間を掛けて厳しく教わるのが、Hulaですよー!
フラの大切な礼儀も知らず、次々と違うスタイルのKumuのワークを
適当につまみ食いして、生徒に教える。
何をしても自分だけならいいんじゃないです?
それを無許可で、生徒に教える事が問題です。一緒にWSに生徒も行ったなら別ですが。
偽物フラを堂々と教えている先生?踊らないし、下手くそな自分の言うことを聞く生徒をリーダーとしたり、私みたいに質問責めにしたり、(それはハワイのことを知りたいからです)それに応えられなければ、辞めさせる。
特に大きなハーラウのイントラのおばば様先生に多いですね!心で踊るのですよ!フラは!!!
私は絶対にKumuにくらいついていくし、負けない!自分自身にね!その結果素敵な生徒ばかりが残っています。
みんな、こんなにたくさんの差し入れMahalo~!
酒飲み夫婦です。ククイ嬉しそう!
来た~!じゅん!カオびっくり~!
仲良くなってくれました、予想通り!
あこにもきたな、じゅんめ!でも大好き。ね、カオ!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年12月20日 22:53
合点承知のフラガール達と、またAco先生は釣りGirlへ!
なんだか今、夢のようです。何もかもが苦労した分順調でして、Haumana(生徒)一同のこれも一重におかげでございます。
皆がJunの言葉を借りれば、助け愛、労り愛、そして尊敬し愛、大奥総取締役としての務めも果たせている次第であります。
エミりーとは今年最後のレッスンだったのですが、二人で泣きました。本当に心から嘘偽りなく一生懸命やってくれたこと、努力して素晴らしい演技を見せてくれたこと、感謝の一言でした。来年もまた一緒にやっていくのに、なんだか一年を振り返って泣けて仕方ありませんでした。涙ぐましい努力をし、優しい笑顔に癒され、Alakai(指導者の側近※大奥風)もまっとうしてくれました。きっと、カオとの今年最後のレッスンの時、泣いちゃうだろうな。エミリンにも実はウルっとしてました。最後の最後にモキハナクラス(中級L2)に昇格し、この人もまた、明るくはつらつとしていて本日より、沖縄に帰省しますので、皆さん、ライン等で気を付けて!と、声をかけて下さい!大事なAlakaiですからね。
そして、一番新しいと思っていたYumikaもカエラもすごく成長しています。Yumikaは言葉もキレイでなかなか日曜に休めない仕事をしていますが、夏はアロハテーブルの舞台、楽しかったね!って、また一年を振り返ってYumikaにも涙するに違いない。成長著しい9カ月間でしたからね!
カエラもきちんとした言葉を使えるようになってきたね!お返事も正しく、大人顔負けですよ!カエラママにも感謝しています。送迎本当にご苦労様です。
そして、イントラクラスの新リーダー、Minoriを筆頭にJunにChikaが続き、それぞれ個性派ですが、皆温かい心で他人を褒めることしかしませんね!誰の悪口を言う等、全くないハーラウになりました。Mamiも来てくれると嬉しいんですけどね!
その一同に相応しい大奥総取締役にならなければいけないので、来年の目標も既に立てております。非常識な大してやる気も学ぶ気もないのに、大口たたいて、すぐに自分のルールだけで、他人をおかしく思うような人がいたり、見るからに負のオーラで少し注意されれば逃げ、そんな人ばかりが一時多かったので、こちらから辞めていただきたいと感じました。子供がいない人はガキだと言ったり、心無い言葉を言っていたバカ者にも苦労しました。
もしも、子供の出来ない人、もしくは不妊治療中の生徒がいたらどう思いますか?自分は子供が3人もいて、大変だ!?
冗談じゃないし、言語道断!自分が決めて生んで育てていること、それは自分の決断です。忙しいだろうし、もちろん私の知らない苦労もあるでしょう。 ただ、かなり迷惑でしたね。メールを何十回も入れてきて、私は全く読まずに削除していました。めんどくさいので。自分に負けた人なんだから負けを認めなさいって思います。
でも、だからどうしたのですかね?他生徒でも子供一人を立派に成人させ、それでも心無い人に一人っ子だから兄弟のいる思いやりのある子とは違う等言われたとの話も聞いています。時間は自分で作る物。それが出来ない人は、今は習い事をするべきではないのでしょうか?
歳が上だからと言う理由で長く社会人をやってきたとか、一生懸命他の生徒がやろうとしていることにケチをつける人、そして、まだ子供なんでしょうね?自分が他の人よりも出来ると勘違いをして踊っていた人、それって全然心が伝わらない。
だって、言い訳しかしませんから。言い訳は要りません。当ハーラウには合いませんので。狭き門にしないと、いけなくなって しまったのは、心の伝わらない、陰湿なそして陰険な人達がいて、迷惑だけかけておいて去っていったからです。でも、今は思います。いなくなってくれてありがとう!自分がこれからフラを始めようとしている時に、陰険で僻みっぽくてうるさったらしい女の世界大好きな人が集まってたら。そんなところにはいきたくない。
嘘を並び立てても仕方がないので、本音を書きました。
働きながら子育てし、それでも時間を作ってきてくれている皆様、Acoはそんな仲間のみに恵まれて本当に今年最後になって幸せでしかないですね!Mahalo~!
この、お淑やかそうなChikaですが、全ての過程を終了しましたが、毎月通常通り、生徒として通ってきます。Junと気が合うな。。。なぜなら変人二人組だからです。ですが、非常に常識のあるChikaです。
Chika作のLeiはAcoがもらいました。いい香り~ala onaona!
今日はJunとKao!なかなか年齢も近いし、気の合いそうな二人ですな。
そうそう、昨日釣りGirlとなってまいりました。
釣果は、

ライトアマダイ船
7時出船:3号船
連日の強風で、本日久しぶりに出船できました。
3名のお客様を乗せて茅ヶ崎沖(水温は15.3度)へ。
まずは水深80メートルを流していきますが、潮流れが悪く苦戦します。
1時間たって、やっと本命の顔を見れますが、外道のアタリも乏しく、船上のテンションは激下がり……。
あちこち転々と探ってみても、状況は変わらず、でした。
しかし10時をまわると、そろそろ調子も上向きになり、1流しで3尾をキャッチ。
うまく誘えば食ってきそうではありますが、その誘い方が難しそうです。
13時までは、1〜4尾の釣果でした。
ところが釣りにドラマはつきもの。
残り時間があと、1時間となったところで、アマダイ釣歴わずか3回めのAcoさんがヒット連発!
ちょうど活性が立ったのか、ハリはほとんど飲み込まれている状態でアマダイが上がってきます。
しかもラスト30分で釣れた魚は、全部30センチオーバー。
最後の最後には、41センチも大型もキャッチ!
とうとう、6尾でトップとなりました。
↑ 41センチのアマダイを手に「こんなに大きなアマダイが釣れるんだー!」と、竿頭のAcoさん、大喜びです。
なんとアマダイ歴3回めでの、快挙。
ラストギリギリでバタバタと釣れてきましたが、特に誘い方を変えたという訳ではないそうです。
また
「寒いのは朝だけで、日が出てくると暖かく、居眠りしたほどでした」とのコメントも。
船中結果は、20〜41センチが、1〜6尾(次頭の4尾は初のアマダイ釣りの方)。
他にオニカサゴ、アカボラなどでした。
Acoさんの釣果はアマダイ6匹、鬼カサゴ2匹、赤ボラ6匹、カナガシラ6匹でトップ!40センチオーバーはほとんど出ません。漁港内でも今シーズン2匹目です。
超小型が1尾入っていますが、あとの5尾は全部30センチオーバー!
天気もよく
茅ケ崎沖
クーラーも満タン!
実際、こんだけデカいです。化け物だ!見たことないアマダイ!真鯛よりも高級で、ほとんど市場には出回りません。なぜなら料亭に行ってしまうからです。
本日、カオとジュンにあげる予定の超高級魚のカワハギに煮付けですが、イオラニ大絶賛!Akiにも食べさせよう~っと。左側は、上からまず、誰もが欲しがる鬼カサゴの胃袋と肝をさっとお湯にくぐらせました。激ウマで感動しますよ!そして、これまた高級魚の上の段の刺身は赤ボラ。二段目は鬼カサゴの刺身。アマダイは今、昆布〆中です。カナガシラは今度煮付けにする予定です。
そしてすっかりと忘れていてよっちゃんごめんよ~!
よっちゃんからお菓子いただいています~!
Mahalo~
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年12月20日 00:33