カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (15)
- 2014年6月 (25)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (26)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (28)
- 2013年9月 (32)
- 2013年8月 (32)
- 2013年7月 (29)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (46)
- 2013年4月 (61)
- 2013年3月 (36)
最近のエントリー
HOME > Aco 通信 > アーカイブ > 2014年8月アーカイブ
Aco 通信 2014年8月アーカイブ
今日もフラシターたちと愉快なフラレッスン。
カエラもかわいいし、
10歳。
えみりんは沖縄美人だし。
当ハーラウの名物おじさん、ククイ50代はこの写真は嬉しいだろうね!
ククイの一番好きな人はAiko先生、二番目は仲間ユキエさん(?)三番目はユキ!四番目はこのエミリンです。
仲間ゆきえさんは芸能人だからちょっと不思議ですけどね。
カエラ頑張り中。カマカニ(風)のモーション練習中。
カエラのレッスン後、いろは5歳がやってきました。
これまた美人です。
大阪のお土産。一口で食べました。
かわいいポーズ。
火の神Pele.いろはには負けました。迫力あり過ぎ!で、さらにもっとすごいのが、
この方!Yuki!
ものすごい美人です。
こんなに美人さんだよ~!
そして更に、かわいいPeleを披露してくれたのは、Alakai(先生の信用のおける立場的には、まとめ役)のエミリーでしたね。
手は恐いけど、顔は恐くね~!かわいいじゃねーかエミリー!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月21日 00:22
Aloha茅ケ崎。ただ今、フラ強化レッスン中!
Kauai島の曲を二人で確認中。
二人ともびゅーちふる。
ゆき、キングカメハメハ像、そして、Aikoはタヒチヒナノビール。
お水に、ちょっと小細工。超健康にいいっす。
ゆきもせっちゃんも大喜び。
¥10で入れてあげます。カルシウムにポリフェノールにクエン酸にビタミンタップリ。
ゆきのソロをご覧下さい。
ボディラインがきれいです。
この後、釣り仲間たちと、茅ヶ崎で飲み会。
左から、みゆきちゃん、まりなちゃん、Aiko、そして小川さん。
小川さん以外同世代。
みんないい人達でした。初めて会った人もノリが良くて楽しかったです。
同じ歳の翔クン。
そして、女子大好き小川さん。
本当に皆さん、よくしていただいてありがとうございました。チーム湘南!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月20日 12:34
フラ発表会近し。その後は新曲沢山あるので、やっていきます。
先日、Kumu マイケルデラクルーズにお会いしてきました。
踊りはしなやか、感情表現も素敵、サモア・マオリ・タヒチも出来る相当すごい人なんだな~って踊りには涙しましたね。
そんなKumuには到底かなわないダメな先生ですが、踊りのうまさよりも、表現力重視ですね。
楽しくレッスンしていれば絶対に上手くなる。出来ないではなく、やってみる。
趣味でも本格的にやってる人でも、笑顔でレッスンしてくれたらそれが一番いいです。
悩むより、まずはやってみましょう!
マンツーマン指導。
すごく心のこもった優しいレッスンでした。
5月4日の時に一緒でしたね!Kumu,本当にわざわざありがとうございました。
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月19日 12:34
フラシスター☆
でも、本当に心から体調良かったね!って思いました。
そして、新しい仲間のカエラが入りました。
10歳。
皆様、よろしくお願いしますね!
ご両親もすごく良い感じの方でした。ここのところ、適当に入会して出来なければ辞めればいいや的な方が続いたので、狭き門にしようと思って面接的に見させてもらっています。
酷い人なんて、月謝踏み倒していきましたからね。
まあ、顔に出てますよね、そーゆー方は。
おかめみたいになるんですよね。
(笑)
そしてククイはマジで頑張ってます。今日は4本500mlのお水を飲みました。
そして、大阪のお土産も買ってきたので、皆でどうぞ~!
明石焼きのレッスンがまだ続きます。
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月16日 23:00
フラ相模原VSタヒチアン大阪
ティヘネと言うステップ。
レッスン後、作成途中の冠作りました。
グルーガン大活躍!
大会にも出れるようにラウハラを土台に本物のフェザー使用しています。
一個完成。真ん中にシェルをまだ入れる予定です。
もう一個完成~!
昨日はイイを使ってのOteaです。
楽しかった☆
4曲完成~!
その後、お好み焼き。
Aco作。
おいしい。
はるかちゃん、3日間どうもありがとう~!
楽しかったです。大阪!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月16日 10:21
フラ と タヒチアン IN 大阪
総匹数45匹なり。
イワシ6尾 マメ鯵3尾 大サバ15匹 カサゴ1匹 イサキ13匹 カマス 12匹。
カマスは早速開いて塩焼きに。激ウマです。
そして、そのまま朝まで起きませんでした。
13日、大阪伊丹へ羽田から出発。
首都圏のお菓子をお土産に。
空港までヒティマハナはるかちゃんがお迎えに来てくれました。そして、高速バスで一本で大阪。
こんな商店街。珍しい。更に公衆電話がありました。久々に見たな~。
そして天満宮へ。
夕方になり、材料屋さんへ行き、タヒチアンのヘッド作成のための材料を買いました。
これは生徒用。100均で買った花や葉っぱではないので、しっかりしています。
二日がかりで出来ました。
あとはみっちり練習。
はるかちゃんからタヒチのティアレ茶のお土産もらっちゃいました。
まあ、今日はこんなところで。。。
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月16日 01:23
Kumu アロハダリレイ死去。日本のフラに一喝!By Kumu
偉大なKumuアロハダリレイ。
さてさて、先日KumuからのPCメールに書いてありました。
まず、歌詞の意味を理解しようとしていない。上手ければ尚良いけど、表現力は本当に歌詞の意味をしらなければ出てこないはず。Aikoの教えは正しいと。たまにハワイ語の試験をしたり、レベルによって試験をさせて、Hawaiiのことをよく知ること。これこそが大事なことである。しかし、現在の日本のフラは大きなハーラウのインストラクターがカルチャーなどで教えていることが多く、とても大会に出れるようなレベルではありませんね。意味などを教えずにただただ躍らせているだけ。先日宇都宮で見たフラも、同じくでした。踊る曲の題名さえも覚えていない状態で発表会。棒立ちで踊り、ベントどころが上体ブレ酷い。まあ、どこのとは言いませんが。なんだか、Kumu同様、がっかりしました。本当にカルチャーであっても楽しむためには先生のベイシックをもうちょっとあげていかないと、いけませんね。生徒が悪いんじゃありません。先生の勉強不足なだけ。
とんでもありませんね。Kumuからの一括。同様、Aikoからも一喝ですね!
衣装の意味分かっていますか?
他、死去した人間国宝 ジョージナオペの名前をいまだに語り、Kumuになれますと唄い、名前は出しませんが、某フラダンス協会。
日本人で日本人からKumuになれるわけがない。HawaiiのKumuからウニキ(卒業試験)を受けて初めて日本人でもKumuになるのことは可能です。但し、高額なお金を取りお金は返さないは、最悪な人。この人こそ、Alohaもへったくれもない金の亡者ですね。
ただ、友人がそこにまだ残っているので、その友人とは仲良くしていますよ。
なんか、恥ずかしいです。
続き
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月11日 23:16
フラの手と皆のレッスン。
Hale(建物)
Kukui(キャンドルナッツ)
Kai(海)
Pupu(貝)
Papalina(頬)
Aloha(愛)
Mayuの決めポーズだそうです。うっふんあっはん☆By Kao
かおりちゃんからの京都のお土産~!
かおりちゃんお誕生日おめでとう~!Aikoからプレゼント☆
本日の撮影はかおりちゃん。Tahitiっぽく。
Kukuiさんからの差し入れ~!
Kukuiの訓練90分間ほぼノンストップでタヒチ。すごい汗でした。
いい湯だな~♪
アナ雪のブルーレイもらいました~!いえ~い!本日もお疲れ様☆
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月 8日 21:24
フラの手。アミって難しいです。
定期にしておかないと、使ってしまいそうなので、わざと定期に入れています。
目標貯金額を設定していますが、全然届きません。でも、地道に頑張ります。まだ人生長いので。
って、別に郵便局の回し者でも何でもありませんが、通帳カバー、めっちゃかわいいの見つけました。
郵便局オリジナルだそうですよ!
表
裏
¥500だったので、買ってみましたー!
それと、ATMでも定期に入金出来るんですけど、わざと、窓口で入金します。なぜなら、
なにかしら、頂けるからです。今回は麺つゆと、そうめんのセットでした。
ありがたいです。最近魚ばかり食べてましたから。
実家にもいつもありがとうの印で少ないけど、
親ってありがたい。いくつになっても親と子の関係は変わらないんですね。
今まで学校やら何やらしてもらっていた分を返すってわけではないですが、気持ちを返していきます。
親元から離れてみて分かる親の有難味。
そして、また魚料理作ってみました。
二日間漬け込んだ鯵を竜田揚げに。
新鮮なので、まるで鳥の竜田揚げみたい。
台風の影響で海に出れないないので、フラストレーション。
でも、フラを踊ってストレス発散。
では、お待たせいたしました。
いろは先生による、ハンドモーション講座。
Hoku(☆)
Pua(花)
La or Mahina(太陽・月)
Maka(目)
Lei(首飾り)をかけている最中かな?
Hula(踊る)
Mele(歌) これから外側に両手を45度まで開いていきます。
Ua(雨)チラチラしている様子
Mauna・Kuwahiwi(山)
Manu(鳥)
Honu(亀)
つづきは次回。
ハンドモーションも1つのモーションについて、1つではありません。
色々なモーションがあります。その一部をいろは先生は勉強しています。
Hawaii語を声にだして一緒にやっています。
そして、Kao!すご過ぎるし、偉すぎる!
足裏ロミロミの日だったのですが、タオルを忘れてしまったようでして、以前ネイルやまつげ系を副収入にしていたころのがあったので、貸しました。これは母が私が子供のころからのをずっと取っておいてくれたものです。青森に行った時のねぷた祭りのハンドタオル。
ちょっと顔を似せているのが分かりますか?
今回長めに45分間やりましたが、いつも弱いはずの膝が全然軽くなってしまい、サポーターをすることを忘れ練習していました。最後のころ、疲れ初めサポーターをしてないことに気づいたそうです。
良かった~!
そして、分からない部分を
Kamanao(考える)するカオ。それを家で書き出してきてくれました。
1つ1つ解決していきました。
そして更に一番苦手なアミをどう克服させるかを考えました。
Tahitianにヒントがありました。
1時間以上、一緒にある方法でやっていたら、自然ときれいに回っていました。
ずっと、一緒にやっていたから腹筋が気持ちいい感じのプチ筋肉痛ですよ、Kaoさん。
ホイケ前はもう、あがいても無理なので、だったら、1つ1つ苦手な部を直して仕上げに入っていきましょう!
出来てきてるよ~♪って言った時のカオの顔ったらニヤってしてまいしたよ。
でも、自分も通ってきた道で、まだまだKumu Ed(エドコリアー)※人間国宝級のKumu
に言われた通り、世界で通用出来るようなダンサーにはまだなっていないと。国内ではいいかもしれないけど、世界に出ていくならもっともっと踊りこまなければならない。と英文でのメールが来ました。
Kumu Edに言われては、自分は井の中の蛙であって、もっともっと修行をしなければなりませんね!本当にそう思いました。
だから、生徒のみなさんも、「出来ない」って言葉よりも先に、まずはやってみる。1に訓練2に訓練。自分なりに乗り越えたと感じたり、「ん?今コツが少し分かってきたかも?」ってなった時はやっぱり達成感がものすごいはずですし、嬉しいですよね!その時はAikoも一緒に喜びます!
さあ、本日は恋愛の達人先生Mayuからのレッスンです。張り切っていくよー!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月 8日 11:16
雑誌 HULAHEVENの内緒の企画の撮影
昨日せっちゃんを撮り終えて、これで全員。
よっちゃん、良かったね!せっちゃんも風呂敷使ってるんだって。せっちゃんは、着付け教室にも行き、ゴルフも大好きなスーパーウーマンです。
Hawaii島の曲をソロで踊るので、総ベロアのゴージャスな衣装です。
超~若い!キレイ!美人!
試し撮りで、Aikoも撮影してみました。
寄ってみたり、全身にしてみたり、しました。このドレスは初めてのソロの舞台で使用した物です。
思い入れがありますね!こんなことをしていたらエミリーやってきました。エミリーは本当に練習熱心です。
そして月末にオアフに行くそうなので、皆、ほしいもの言ってね!買ってもらおう(笑)
そうそう、昨日、レッスンの合間にパライ(葉)を小さな花壇に植えてみました。
大きくな~れ。そして、この葉で本物のティーリーフでのヘッド作りが出来ますように!
お世話になっているガス屋さんから生徒さんへと差し入れ。
みんなでいただきましょう!
それと、Aki、私は毎日2L水分補給しています。
生徒にも最低そのくらいは摂取してくださいと伝えています。その次に塩分ですね!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月 6日 12:06
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>