カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (6)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (26)
- 2014年7月 (15)
- 2014年6月 (25)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (26)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (28)
- 2013年9月 (32)
- 2013年8月 (32)
- 2013年7月 (29)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (46)
- 2013年4月 (61)
- 2013年3月 (36)
最近のエントリー
HOME > Aco 通信 > Hawaii Oahu 本日夜、エミリー出発
Aco 通信
< フラダンサー!本当に愉快なOHANAです! | 一覧へ戻る | ハワイの見どころ!オアフ編パート2 >
Hawaii Oahu 本日夜、エミリー出発
総合旅行業務取扱管理者 第23433018号
総合旅程管理者 観光庁認定
エコツーリズム検定 JE3-00001132 非営利団体エコツーリズム協会認定
の、資格を有するAikoが、エミリーとの約束を果たすために、写真付きでOahuについて説明します。
まず、ただいま、ワイキキ周辺は今、大掛かりな工事をしています。2016年に完成することになっています。
エミリーに見てきてもらいたい場所! これは、ホノルルから見て左回りです。
キング カラカウア像。
ワイキキのホノルル方面から見て、左の道に行けば、Kuhio通り、 右に行けばカラカウア通りになりますが、分かれ目の中心にあります。
フラを復活させてくれた王様ですかね!
トロリーでも行けます。初代キングカメハメハ!ダウンタウン方面。その眼の前には、
Iolani宮殿があります。拝観も出来ます。なぜ画像がイオラニかって?イオラニだからです。
パールハーバー。ツアーで行かない方がいいです。Haleiwaに行く途中にありますから、これも、Hawaiiの歴史の1つです。
USSバトルシップ ミズーリ停泊しています。
途中、近いので是非、DoLeプランテーションへ。
ここへは毎回行ってる気がしますね!
Yukiと。
ヒストリカルな街、Haleiwaには是非!
金刀比羅&大宰府天満宮がありので、お守りなど、是非!ハレイワ方面のハイウェイ沿いにありますが、アラモレンタカー会社に聞いてナビに設定してもらうといいです。 ハレイワ方面に向かう途中に行った方がいいですよ!
HITACHIで有名なこの~木何の木も、ハレイワ方面に向かう途中にあります。
モアナルアガーデンって言います。
あんまり有名ではないですが、アヒアワ国立公園にはクッキラキラしたヤシの木等、大自然の公園で人もあまりいないので、おすすめです。これもハレイワ方面です。
続く!
総合旅程管理者 観光庁認定
エコツーリズム検定 JE3-00001132 非営利団体エコツーリズム協会認定
の、資格を有するAikoが、エミリーとの約束を果たすために、写真付きでOahuについて説明します。
まず、ただいま、ワイキキ周辺は今、大掛かりな工事をしています。2016年に完成することになっています。
エミリーに見てきてもらいたい場所! これは、ホノルルから見て左回りです。
キング カラカウア像。
ワイキキのホノルル方面から見て、左の道に行けば、Kuhio通り、 右に行けばカラカウア通りになりますが、分かれ目の中心にあります。
フラを復活させてくれた王様ですかね!
トロリーでも行けます。初代キングカメハメハ!ダウンタウン方面。その眼の前には、
Iolani宮殿があります。拝観も出来ます。なぜ画像がイオラニかって?イオラニだからです。
パールハーバー。ツアーで行かない方がいいです。Haleiwaに行く途中にありますから、これも、Hawaiiの歴史の1つです。
USSバトルシップ ミズーリ停泊しています。
途中、近いので是非、DoLeプランテーションへ。
ここへは毎回行ってる気がしますね!
Yukiと。
ヒストリカルな街、Haleiwaには是非!
金刀比羅&大宰府天満宮がありので、お守りなど、是非!ハレイワ方面のハイウェイ沿いにありますが、アラモレンタカー会社に聞いてナビに設定してもらうといいです。 ハレイワ方面に向かう途中に行った方がいいですよ!
HITACHIで有名なこの~木何の木も、ハレイワ方面に向かう途中にあります。
モアナルアガーデンって言います。
あんまり有名ではないですが、アヒアワ国立公園にはクッキラキラしたヤシの木等、大自然の公園で人もあまりいないので、おすすめです。これもハレイワ方面です。
続く!
(Aco Emalani Polynesian Academy) 2014年8月25日 11:05