昨夜はカオ エミリーは日曜日のステージに向けてのレッスンを深夜までやりました。まずはお疲れ様でした。
ゆきから始まりましたが、差し入れをいただきました。
本当にありがとう~!Aikoがあげられる物は魚くらいでしょうかね。
差し入れで一番嬉しい物はやっぱり栄養ドリンクです。って、催促しているわけではありませんよ!エネルギー必須の体力勝負のマンツーマンレッスンですから。
それを分かってくれているのでしょうか?結構な確率で生徒さんたちから栄養ドリンク系をいただきます。その際は湘南の海の幸をどうぞ、召し上がれ~!
ヒラメが一番人気かと思いきや、今の旬はやはりキス。エミリーやユキ、イロハの大好物です。先生、どんどん釣るからね~!
Yukiは2カ月のブランクを感じさせない踊りです。Yukiの長女のイロハも当ハーラウの看板娘生徒ですが、子供はやはり正直。
今月からYukiは復帰したのですが、「ママね、おうちで練習してたよ~」って5月の時点で聞いていました。
結構な確率で来る前に一風呂浴びてくるYuki.
なぜなら練習してからくるからです。本当に嬉しい。友達歴14年目になりますが、本当に心も優しいし、前向きな人です。じゃなくちゃずっと付き合っていくことはお互いに出来ないですよね。
生徒の一面と友達の一面。難しいかな?と思っていたけど、教室内では必ず、先生と呼び、メリハリをしっかりつけてくれています。
Ipuの訓練。大分、いい音色になってきました。Ipu(ひょうたん)は天然素材なので、その物1個1個の音色が違います。いろんな形だしね!
ソロの方も頑張っていますよ~!
プイリ(竹)役はAikoが担当し、二人でコラボでした。プルーンのドリンクありがとうね!Yuki!本日はいろは先輩のレッスンですね!ウリウリ頑張ってこうね!
さて、その後、Kaoがやってきました。
Kaoのレッスンが終わった頃、合同でやりたいと、たっての願いのエミリーが来ました。
深夜11:30まで練習は続きました。本当に本当にご苦労様でした。
そして、Yuki流メゴチの料理です。
メゴチです。キスと同じ棚(水深)にいて、メゴチが頻繁に釣れる時は海の底は澄んでいるということらしいです。
キスもフカフカでおいしいのですが、メゴチの方が魚自体に味がありおいしいと言う人が多いです。ただ、調理が面倒なので、リリースしてしまう人多数です。もったいないので、Aikoはもらってますが。
頭を完全には落とさず、そこから裏返して手で皮を剥ぎます。そして、真ん中の骨を包丁で取り除きエビフライみたくします。
梅本家の夕食!4人家族だけど、子供達がとってもよく食べてくれるそうです。栄養満点でカルシウムも取れるしいいですね!いつもおいしく調理してくれてありがとう~!