お休みのお知らせ
● Oahu島 Kumu Parkのところへ、修行に行ってまいります。ので、6月30日(月)~7月7(月)までお休み致します。その間、イオラニがいますが、教えることは出来ないので、お休みです。7月4日はインディペンデスデイなので、また花火が見れます。今年の初花火がハワイとは幸せですね!
今月は、Oahu島にある、カメハメハ像のところで、セレブレーションが行われます。キング カメハメハ1世の誕生を讃えたものです。
4mもある、あの像にレイをかけたり、ハワイの花々で飾られたフロートも登場します。
それと、みなさんもため息の時期ですね。税金。。。実家に寄ったらしっかりバイクと車の税金払っておいたからと、母に徴収されました。
(当たり前ですけど)でも、バイクは250ccだし、車も軽に乗り換えたのでかなり節約になりました。電気代、どうにかしてほしいですけどね。
さてさて、昨日は悪天候の中、釣りDAYでした。
今調度キスの一番良い時期。天候が不安定な時でもおかずになるくらいは軽く釣れます。
ただ、キス釣りは、簡単なようで1番難しいとされています。
船長たちが言うには、キスに始まり、キスに終わると言われているくらい奥深い釣りなんです。
昨日は一荷(2本針がついているのですが、2本にかかってくると言うこと)も船全体でAcoしか、かかりませんでした。
※画像は茅ケ崎一俊丸さんより拝借
最後の1時間で船尾から沖に投げ、ゆっくり引っ張ってきたら引きの強さにこれはまさか。。。と思ったらようやく一荷かかりました。
コンスタントにキスは釣れました。
イナダも2匹。
出世魚なので、大きくなれば、ボラ80~1mくらいになります。
キスも26センチの大物が!
これキスか?後ろの風景にも注目。えぼし岩が!
その他イイダコがかかったくらいで、ハモノは、エイの10kg以上のがかかりましたが、船長格闘の上、釣り上げまではしましたが、猛毒のため、海に帰しました。
あれが、ひらめだったらどんなに良かっただろう。。。
昨日は悪天候ながらも36匹。
帰りに、実家で仮眠をしますが、近所の市場にイナダ2匹と大キス1匹をさばいて刺身にしてもらいました。通常料金がかかるのですが、雨の中、頑張ったね!と、小さなころから知っているので無料でやってくれました。
上の赤身っぽいのがイナダです。下の白いのは、白ギス。家族絶賛!!!
仮眠をしている間に母が

キス天作ってくれていました。
うちの母は、Acoと似たところがあって、思い立ったら即実行派。
小学生の頃、公務員だったのですが、突然、調理師免許がほしいとか言って、でっかい本(資格の本)を買ってきて、毎晩勉強してしていました。
そして、1発で独学で調理師免許取得しちゃいました。
何を作らせてもおいしいし、何しろ手際が良い。見習いたいものです。
茅ケ崎漁港の話をしていたら、父が商工観光課の係長だったころ、よく漁師たちと話をしたそうで、その頃10年前くらいかな?の漁師たちは頑固じーさんばかりだったそうです。
今の船頭たちは20代~40代と若いんだよ!と話したら、「世代交代したんだね」と。
15年前のサザン茅ケ崎ライブ思い出します。

デカい画像だなぁ。あとで修正しときます。
桑田さんと父です。
キスほしい生徒は言って下さいね!
Yukiはさっそく

キス天にしたそうです。ここまで開けるだけでもたいしたもんだ!
昨日、母と妹家族にと、80匹持っていき、その上、昨日釣ったキスも加えたのですが、母が全てさばいてしまいました。
妹に行きわたるのかな?
本日怒涛の一日。14:00からですが、深夜まで生徒が続きます。
マカ元気を飲んでがんばりま~す!ので、生徒のみんなもついてきてね!