説明不足で申し訳ございませんでした。
衣装やヘッドはなるべく安く、手作りを心がけておりますが、その曲の意味があって決めているものです。
例えば、島のカラーもやレイも島の物を使用することが多いです。
ですが、例えばHawaii島のマウナケアと言う標高4205mの山の唄があります。マウナ=山 ケア=白 と言う意味なので、本来Hawaii島ですと、レフア柄や赤を使用しますが、この曲の場合ですと、白の衣装でもいいのです。
その辺のことをしっかり勉強しておりますので、ヘッドや衣装は指導者が決めることとなっております。
それから、ウィッグも同じで、ご自身で買われるのも結構ですが、一度見せていただければ助かります。どちらかと言えば、ハーフウィッグの方がいいです。お団子に引っ掛けるタイプより、しっかり装着できます。引っ掛けるタイプの物は実際舞台でも見たことがありますが、踊っている最中に落ちてしまったハラウがありましたので。
よろしくお願い致します。
それから、ホイケ終わり次第、次のステージへとステップアップしていきたいと思っております。2013年最後のステージとなります
2013 1th Aco X’mas 12月22日(日)12時開場 12:30開演としたいと思います。
全員参加でお願いします。基本的に年に2回だけの全員で会える会です。それと、ホイケやX’mas前は場渡りがありますので、1~2週間前の日曜日は開けておいていただきたいです。ご協力お願い致します。
X’masステージは生徒¥10,000 OHANA¥5000で同じとさせていただきます。本来チケット10枚~30枚売りなさいなんてハラウが多いのですが、それは当ハラウではしたくないので、派手ではありませんが、楽しくみんなで踊れる会としたいです。
10月末までに家族や友人の人数と、出演者の確認をします。
ご了承ください。
それでは、昨日の生徒さん一人ひとりの注意点を書きます。

まず、1曲目でしたね、これは真顔で踊ったりしないでください。日本語の歌詞になっていますので、歌を歌って下さい。表現力が出ますよ!

みなさんとってもいいのですが、Uaの手がみんなバラバラです。指をチラチラ出来ないようなら、そのままの手にしてください。

お笑いじゃないのですから、もうレッスンあるのみです!
頑張ってみてください。